去る2018年12月29日~31日に渡って開催されたコミックマーケット95。平成最後のコミケということで過去最高の57万人が来場し、大盛り上がりを見せました。ファイアーエムブレムサイファのブースでは5000円以上お買い上げの方にトークイベントの抽選券が配布されました。当選したのでレポートをどうぞ。
トークイベント当選発表
当選発表は13時30分、当選枠は100名ということでしたが、なんか普通に当たりました。自分だけでなく連れも当選したので、恐らく応募自体が少なかったのではないかと思われます。
コミケは戦ですからね、他にお目当てのものがあった人が多かったんでしょう。私としてはありがたいことですが。


14:40ブース集合のはずだが…
既定の時間までにブースに到着。しかし、40分頃になっても案内がない。
気が付けば既にブース右側に人だかりがある…。
もしやと思いそちらの方に向かったらそこで列形成が行われていました。
が、時すでに遅し、結局最後尾での観覧となってしまいました。もう少しわかりやすくしてくれよ…。
小西さん登場

少し準備に時間がかかりましたが、お馴染みサイファプロデューサーの川出さんと、サイファ芸人サイファ国民の弟ヤングさんが登壇されてイベントスタート。
小西さん準備いいですかーと川出さんが呼びかけると裏から「寒くてこごえそうです早くして」という声が。
すると元気なあいさつとともに小西さんが登場。
実は会場が騒がしいのもあって、川出Pやヤングさんの声が聞き取り辛かったのですが、そこはプロ声優小西克幸さん。
声量が凄い。声が凄く通ります。
聞き取り安さ、声の張りが素人とは比べ物になりませんね。川出Pもヤングさんも近年ステージによく立っており、声は出ているほうなのですが…。
ニコ生のサイファ生放送でお馴染み、‘川出P自腹企画カードパックを剥きまくって視聴者にプレゼントするのコーナー’の出張版のような感じで、カードを剥きながら進行していくことに。
カゴに入ったパックを持ってきたのは、フレッシュ三谷さん。前回の生放送ではコミケグッズを紹介してくれましたね。
川出P曰く、いつもより少ない量とのこと。冬のボーナス使いましたと仰ってましたが、ISくらいの企業で、川出Pクラスの地位だったらいくらもらえるんでしょうかw?
ISって会社の規模こそ大きくないですけど、2000年代は任天堂の屋台骨として活躍していましたし((ただし、任天堂と資本関係はないので子会社ではありませんが))、そこそこ儲けがありそうなもんですが。
川出Pの質問コーナー
パック剥きだけで進行するわけにもいかないので、途中川出Pがフリップ(スケッチブックでしたが)を取り出して小西さんに質問。さすがに一字一句は覚えていないので以下要旨をまとめました。
Q.2018年はどんな年でしたか。
小西「変わらないですね。でも変わらないっていいことだから。」
Q.声優になって良かったことは?
小西「自分の好きな作品のイベントに呼んでもらえて、そしてこうしてお客さんと触れあえることですね」
Q.声優のココがタイヘン!
小西「やりたいゲームと収録が重なった時とか、スケジュールが合わないのはやはり大変」
Q.2019年の抱負は?
小西「ファイアーエムブレム関連のメディアに全部出ること(笑)アニメでもゲームでも。Switchでも新作出ますし…」
川出「いやもうゲーム結構できちゃってるんで(苦笑)」
川出&ヤング「DLCに期待ということで」
このトークイベントが行われたコミケ2日目はFEやISのお偉いさんも来ていたらしく、もしかしたら小西さんの発言が今後影響を与えるかも…?
小西さんは暗黒竜ファン
小西さんは原作のプレイ経験があるらしく、中でも初代暗黒竜を一番やりこんだそうです。一週目は普通にプレイして、二週目以降は使っていなかったユニットを育てたという小西さん。
とジュリアンに全幅の信頼を寄せていたみたいです。
ところで、覚醒以降のFEには必ず子安武人さんが出演されていますが、小西さんが以前「子安さんは子安枠があってずるいよ」みたいなことを彼に言ったら、
って返されたそうですw
また、暗黒竜のアニメか何かをやるなら演じたいキャラがいるそうで…。
チョイスが渋いなあww
コミケは初参加ですかと聞かれると「イベントで呼ばれたことがある」と小西さん。
宴もたけなわという頃、スタッフから「そろそろエンドに向かってくれ」とカンペが。
最後はお決まりのあの言葉で閉会。
1、2、サイ・ファー!!!
終わってみると終始小西さんのペースで進んでいた感じでした。川出Pもヤングさんも小西節に圧倒されていたようにも見えました。ゲストなのに場を回すというねw
ちなみに出たサインカードはエリス、エスト、パオラ、カチュア、カムイだったかな。マークスはSRなら出ましたがサインは出ず、残念でした…。
※見えづらい&聞こえづらいで一部不正確ですごめんなさい。
アクシデント
イベントの時間が押してしまうことは往々にしてよくありますが、ここでもちょっとしたアクシデントが。
なんとヤングさんの設置した時計が全く機能していなかったのです。画面真っ暗。小西さんにもツッコまれていましたが、スタッフが巻きを促す羽目になったのはこれが原因だったみたいです。
小西「電波時計のほうがいいですよ。1000円くらいであるから。」
プレゼントは小西さんから!
トーク終了後はプレゼントのお渡し会。小西さんからはポストカード、川出Pからはステッカーを頂きました。普段声優の方と接触する機会などありませんので、貴重な体験が出来て良かったです。
イベント自体は30分少々でしたが疲労で腰と足が痛くなったw
こいつが参加特典だ!
