何気なくAmazonを見てたら予約が始まってました。「ファイアーエムブレムif」の発売から6月で早4年になりますが、ようやく資料集の発売が近づいてきましたね。コザキさん遅いよ~。
発売日は4月25日!
ページ数は320と大ボリュームが期待されますが、お値段が4,320円とかなり高い…。
「ゼノブレイド2 オフィシャルアートワークス アルスト・レコード」が352ページで3,132円だっとことを考慮すると大分割高に感じてしまいますが、果たして内容は如何に?

【内容紹介】※Amazonより引用
開発元インテリジェントシステムズが自ら手がける設定集第4弾。
今回は設定画集となっており、マイルームを含むゲーム内ビジュアルやデザイン設定画を中心にキャラクターの魅力を掲載、掘り下げていく。
またムービーシーンとともに、白夜王国、暗夜王国、透魔王国に渡るストーリーを編纂し、物語の世界に入り込む読み物も収録!
今回は設定画集となっており、マイルームを含むゲーム内ビジュアルやデザイン設定画を中心にキャラクターの魅力を掲載、掘り下げていく。
またムービーシーンとともに、白夜王国、暗夜王国、透魔王国に渡るストーリーを編纂し、物語の世界に入り込む読み物も収録!
【商品情報】
ファイアーエムブレムif ビジュアル資料集 ペルシード・クリスタル
ファイアーエムブレムif ビジュアル資料集 ペルシード・クリスタル
価格:4,320円
発売日: 2019/4/25
ページ数: 320ページ
出版社: 徳間書店
サイズ:不明
発売日: 2019/4/25
ページ数: 320ページ
出版社: 徳間書店
サイズ:不明
「読み物」とやらがどんな内容かはわかりませんが、嫌な予感しかしないのは私だけでしょうか。古今東西ビデオゲームは数あれど、あれだけ最高級の食材を台無しにしたファイアーエムブレムifのようなゲームは近年あまりないんじゃないかと思います。
いやゲームとしては好きなんですが、シナリオと共感できないキャラの行動原理が気になってねえ…。暗夜のストーリーは言うに及ばず、透魔編で襲ってくるカミラ姉さんはちょっと許せないですわ。アレは私の中でなかったことになってます。
今となっては、私にとってifは
「都合の悪いことはなかったことにすると精神衛生上良い」ということを教えてくれたゲームです。
個人的に一番好きなFEは聖戦か烈火なんですが、一番リメイクしてほしいのは間違いなくifですね、それはもう根幹設定以外の原型がなくなるくらいに。
…愚痴ばかりになってしまいましたが、とにかく待望の資料集ということで、キャラクターデザインのコザキユースケさんの描きおろしに期待したいところです。
posted with カエレバ
ネオウィングYahoo!店